Blog
2017年07月29日 [光触媒]
屋外曝露試験は水平がいいですよ、絶対
屋外曝露試験はなぜかずっと以前からJISでも傾斜をつけることが常識でした。なぜか!??紫外線を受ける密度を増すためです。・・・またまた常識を覆すような表現で恐縮ですが、これはあまり意味がありません。「顔料を含んだ塗膜の劣化は光触媒反応である」という事実を認識していないのですよ。つまり、顔料を含んだ塗膜の劣化は紫外線だけでなく水の存在でも加速されます、光触媒反応の基礎ですからね。 だから、せっかく降ってくる雨水をみすみす流してしまうような「傾斜をつける曝露」は促進耐候の意味では非常にもったいない方法です。
私はそれで、以前から「水平曝露」に拘っています。垂直に比べて少なくとも2~3倍の促進になると考えられます。加えて、曝露板の一部をアルミテープで遮光することにしています。自分ではこの曝露方式を「キタムラ方式」と名づけていて学生にもそう呼ばせています、論文もその名前にしたろかしらん!??曝露板の一部を耐久性が良くて100%の遮光が保証できるアルミテープで覆うことによって暴露部と非暴露部の比較がその場でできます。ちょっとしたノウハウを更に御披露しますと完全な白色ではなくわざとパステル調にしています。メリットとしては
1.褪色傾向と、光触媒として最も甚大なクレームが多い「チョーキング傾向」がすぐにビジュアル的に確認できる
2.同時に汚染防止効果の有無&カビ繁茂状態がすぐにビジュアル的に確認できる。
3.未曝露コントロール板の保管の必要がない。
ブルネイでももう3年あまりこの方式で曝露を続けていますが、ブルネイは日本と異なりオールシーズン夏ですから、更に3~5倍程度の加速になります。つまりブルネイでの曝露結果1年分は日本の10年以上相当か!??私以外にノウハウを貯めこんでいる専門家がいないので同意を求めるには更にデータが必要でしょうが、少なくとも、高価で手間がかかって、しかも実曝相関性があまりないと悪評の多いEMAQUAよりは遥かに信頼性が高いと確信しています。続編あり・・・・
私はそれで、以前から「水平曝露」に拘っています。垂直に比べて少なくとも2~3倍の促進になると考えられます。加えて、曝露板の一部をアルミテープで遮光することにしています。自分ではこの曝露方式を「キタムラ方式」と名づけていて学生にもそう呼ばせています、論文もその名前にしたろかしらん!??曝露板の一部を耐久性が良くて100%の遮光が保証できるアルミテープで覆うことによって暴露部と非暴露部の比較がその場でできます。ちょっとしたノウハウを更に御披露しますと完全な白色ではなくわざとパステル調にしています。メリットとしては
1.褪色傾向と、光触媒として最も甚大なクレームが多い「チョーキング傾向」がすぐにビジュアル的に確認できる
2.同時に汚染防止効果の有無&カビ繁茂状態がすぐにビジュアル的に確認できる。
3.未曝露コントロール板の保管の必要がない。
ブルネイでももう3年あまりこの方式で曝露を続けていますが、ブルネイは日本と異なりオールシーズン夏ですから、更に3~5倍程度の加速になります。つまりブルネイでの曝露結果1年分は日本の10年以上相当か!??私以外にノウハウを貯めこんでいる専門家がいないので同意を求めるには更にデータが必要でしょうが、少なくとも、高価で手間がかかって、しかも実曝相関性があまりないと悪評の多いEMAQUAよりは遥かに信頼性が高いと確信しています。続編あり・・・・